2024年最新!マレーシア/クアラルンプール国際空港から市内への行き方

TRAFFIC

近年日本人の移住先の上位にもランクインする都市「クアラルンプール」
観光で行かれたことのある方、トランジットなどで訪れたことのある方もいらっしゃると思います。
そんな今回はマレーシアの玄関口、クアラルンプール国際空港(KLIA)から、市内への行き方を実体験を含めて解説します!(2024年2月最新)

クアラルンプール国際空港と市内は約50kmほど離れており、東京都内と成田空港と同じ距離くらい離れています。
どこの国の空港でも同じですが、空港から市内への移動が効率的に済ませたいですよね。
クアラルンプール国際空港から市内へのアクセスは比較的簡単です!

KLIAエキスプレス
※出典:KLIAエクスプレス公式HP

空港から乗り換えなしで移動する手段としては電車がおすすめです。
KLIAエクスプレスとKLIAトランジットという電車がが空港から市内のKLセントラル駅への運行を行なっています。
KLIAエクスプレスはKLセントラル駅まで直通の特急電車で、KLIAトランジットはKLセントラルまでの間に3駅停車する電車となります。
所要時間はKLIAエクスプレスは約30分、KLIAトランジットは約40分となります。

空港到着ロビーから空港駅への行き方
・ターミナル1→空港駅
到着ロビーは空港ビルの3階となります。
駅に関してはビルの1階となりますので、案内表記に従って、下の階へと降りてください。
比較的空港内には案内表記がたくさんあるので、迷わずに行くことができます。

ターミナル1の改札
※ターミナル1の改札

・ターミナル2→空港駅
到着ロビーと同じレベルのフロアに駅があるため、案内表記に従って移動してください。
とても簡単だと思います!

KLIAエキスプレス乗車券の買い方

改札口付近の券売機で買うことができます。
タッチパネル式となっており、英語表示もできるので、行き先などを選んで、購入してください。
またクレジットカードも対応していますので、空港についてすぐで現金が無くても大丈夫です。
料金は中心地「KL Sentral」までは片道55リンキッド(1,730円※2024年3月)でした。
※2024年3月現在はビザタッチなどの機能が付随している、クレジットカードをかざすだけでも改札を通れるようです!
これたまに海外で見かけますが、外国人観光客からしたらとても便利ですよね!

KLIA同様に空港内には、ピクトグラムなどを用いた分かりやすい表記があるため、こちらに従い、チケット売り場へ行きましょう。
チケット乗り場の窓口で行き先を伝えると、チケットを準備してくれます。
料金は「KL Sentral」までは片道13リンキッド(409円※2024年3月)でした。
市内行きはどのバスもKLセントラルが終点となります。
チケットを購入したらバス乗り場へ向かいましょう。空港の外にバス乗り場があり、乗り場の番号はチケットに記載されています。

※補足
空港バスは安く行きたい方へは大変おすすめの移動手段ですが、クアラルンプールへ向かう道は慢性的に渋滞をしているため、そのことも考慮する必要があります。

Grabイメージ画像
出典:Grab公式HP

東南アジアを旅する人にとっては心強い味方!
配車アプリの「Grab」はマレーシアでも使用できます。
前述した2つの交通手段は値段的にリーズナブルですが、荷物の多い場合やスムーズに市内まで行きたい場合はGrabを頼りましょう!
Grabは「Uber」の東南アジア版といった感じで、細かい交通網が発展していない東南アジアにおいては、非常に重宝します。また白タクなどに料金をちょろまかされる心配もありません。

Grabの乗り方

クアラルンプール国際空港のターミナルごとに乗り場があります。
ターミナル1→1F 3or4入口付近
ターミナル2→5入口付近
料金は100リンキッド(3,148円※2024年3月)くらいが目安でしょう。

Grabインストールはこちら

今回はクアラルンプール国際空港から市内までの行き方を解説しましたが、いかがでしたでしょうか。個人的には値段もリーズナブルで、市内まで一直線で行けるKLIAエキスプレスが便利で、やはりおすすめかと思います。また割り切ってGrabを使うのは良いかと思いますが、渋滞にはくれぐれも気をつけてください。

それではクアラルンプール観光を楽しんでください!

コメント